icon A LA CARTYO!

アラフォーからの挑戦状。

デンマーク学生ビザ申請完了 フォルケへ進め!

フォルケホイスコーレ(カルーホイスコーレ)の入学に向けて手続きを進めています。フォルケホイスコーレって何?という方は、フォルケホイスコーレってをご覧ください。

追記) お勧めの記事

2020年7月追記
僕がこの記事を書いた2019年頭はデンマークビザの申請システムが切り替わった直後でした。そのため巷にまだあまり情報もなく、この記事も一定の役には立てたみたいです。

それから一年以上の時間が経ち、たくさんの方が改めて情報を発信してくれています。
こういうのも何ですが、僕の説明よりずっとわかりやすいものも多いです。まずはそちらを参考にしてみてください。お勧めを2つ紹介します。

【デンマーク・ビザ申請】留学の最難関?居住許可の申請方法を詳しく解説 | 雑記マン。
丁寧な説明で申請手続き全体の流れがつかみやすいです。

【2019最新版】デンマークワーホリビザ取得方法〜大使館ではなくVFSへ〜 | Denmark & Life Style
画像が豊富に使われており、視覚的から直感的に理解できます。

初めての居住許可申請はわかりにくいところが多くて嫌になりがちですが、実際難しい手続きや複雑な書類は要求されません。紹介させていただいた記事の通りに申請すれば大丈夫です。
デンマークへ向けての初めの一歩。しっかりと手続きを進めてくださいね。その先にはきっと素敵なホイスコーレ生活があなたを待っています。

―――
以下は、僕が昨年書いた記事です。「わかりにくくても構わない」「読解力には自信がある」「難解な問題ほど燃えるタイプだ」という方のみ読み進めてください。
覚悟はよろしいですか?ではどうぞ。

デンマークビザ取得手続きを進めよう

入学手続きは以下のようになります。
 1. 学校にコンタクトを取って申し込み
 2. 入学費の払い込み
が済んだら、最後のステップは、
 3. 学生ビザの取得
です。あと一歩なので頑張りましょう。

申し込みから入学費の払い込みまでの流れ(1,2)を詳しく知りたい方は入金完了!の記事をご覧ください。

今日はビザ申し込みの流れを説明します。デンマークのビザは、デンマーク大使館ではなくビザ申請センターというところで行いますよ。

※···記事中では分かりやすさを重視してビザと呼んでいますが、正しくは居住許可のことを指します。

確認すべき情報

まず、現在の情報を把握するために、以下の3つのサイトを確認してください。
本当は全てこのサイトで説明したいところですが、「よくシステムが変わるのでご注意ください」というようなことが書いてあるので、なるべくご自身で該当ホームページを見ていただいた方が良いですね。このサイトはご参考までに。

デンマーク大使館

デンマーク大使館 学生ビザ (English)
ビザのためにするべきことを、まずはここで確認します。

このサイト、一部日本語にも対応している部分もあるのですが、学生ビザについては英語のページしかありません。仕事が中途半端ですね。日本語ページを見ていても情報が出てこないので気を付けてください。
最初は日本語で探していたので学生ビザについてのリンクすら見つけられず、そんなページは存在しないのかと思っていました。

ちなみに、デンマーク大使館に対して僕らが何かアクションをすることはありません。このページで申請の流れを確認したら、実際に申し込みを行う先は以下の2機関になります。

The Danish Agency for International Recruitment and Integration (SIRI)

New to Denmark (English)
実際にビザを申請するのはこちらからになります。ビザ発給に関する情報はこのサイトが一番詳しいです。

ビザ申請はオンライン申請と書類申請の2つから選択できるようになっているのですが、オンライン申請を強くお勧めします。理由は後述します。
ビザの申請には1,900クローネ(約32,000円)が必要です。この費用はウェブ上でクレジットカードで支払できます。

デンマークビザ申請センター

ビザ申請センター (English)
バイオ情報(指紋認証と顔写真)を取得するための場所です。名前と裏腹に、ビザ申請そのものに関する手続きは扱いません。申請は上記のNew to Denmarkで行ってください。

2019年3月現在、このサイトは未完成なのかと思うぐらいに誤りが多いです。また、職員の対応もおざなりです。手続き自体は簡単なものですので、何も期待せずに、さくっと済ませてしまいましょう。

各機関の関係

当初、上記3機関の関係が把握できず混乱しました。ビザの申請に慣れてない方は僕と同じ状況じゃないかと思うので、簡単にそれぞれの役割を紹介します。

まず、デンマーク本国にあって、移民や入国を管理しているのがSIRIです。そして、デンマーク外務省の出先機関として働いているのがデンマーク大使館で、本来はこちらがビザ申請の窓口をやっているはずですね。ところが、デンマーク大使館はビザに関わるバイオ情報取得業務をVFSという会社にアウトソーシングしたので、大使館に代わりビザ申請センターでバイオ情報を取得してもらうことになっています。

まだちょっとややこしいですね。

SIRI…ビザ発給可否を判断するところ。ここに直接ビザ申し込みを行う。
デンマーク大使館…↑と↓をつなぐ。申込者は特に関わらない。
ビザ申請センター…バイオ情報を取得する。

ということで、申込者はSIRIにビザを申請し、ビザ申請センターでバイオ情報を登録することになります。

New to Denmarkでの申請

まずはNew to Denmarkに申請をして、そのあとにビザ申請センターに行くことになります。このとき注意点として、New to Denmarkでの申請から14日間以内にバイオ情報を登録しなければいけないようです。
ビザ申請センターの予約がとれずに期限が過ぎてしまった……なんてことにならないように、先にビザ申請センターの予約を確定させてからNew to Denmarkでの申請を行った方が良いかもしれません。

New to Denmarkで行う手続きは次の通り。途中、学校側からも申請が必要です。
New to Denmark (English)

まずは、「You want to apply」→「Study」→「Folk high school」と進みましょう。Need to knowタブは全て確認してください。

How to applyに進み、手順1から進めていきます。

  1. まずはcase order IDの発行をします。ビザ申請手続きのためのIDナンバーですね。
    項目の中に「Are you exempt from paying the fee?」という質問がありますが、日本人一般はNoです。質問の意味は「料金を支払わなくてよい特権のある人か?」というところで、EU市民などが対象になります。
  2. 申請手数料の支払いです。フォルケホイスコーレなら1,900クローネ(約32,000円)です。このページから支払います。
  3. 申請に必要な書類の確認です。基本的には2種類ですね。項目2で支払った手数料の支払い領収書と、パスポート(全ページ!)のカラーコピーです。財産証明については、フォルケホイスコーレなら基本的に住居と食事が提供されると思いますので、その場合は不要です。18歳以下の方は保護者のサインが必要です。
  4. ビザの申請です。「オンライン申請」と「書類による申請」ができると書いてあるのですが、オンライン申請を行いましょう。というのも、ビザ申請センターがほとんど書類による申請に対応していないからです(詳細は後述)。
    オンラインの手続きを選択するためには、まず学校側がオンライン申請で手続きを始めている必要があります。入学料を振り込むときに、「申請はオンライン申請でお願いします」と伝えておきましょう。
  5. 以上でNew to Denmarkで行うべき手続きは終了です。手順5~7には注意点などがありますので読んでおきましょう。

ビザ申請センターでバイオ情報登録

New to Denmarkでの申請を行ったのち、14日間以内にビザ申請センターでバイオ情報を登録することになります。上にも書きましたが、New to Denmarkでの申請に先立って予約だけ済ませておいた方がベターです。

なお、(運営が開始されたばかりの2019年3月現在において)このサイトは色々と酷いので、偽情報に混乱しないようにしてください。

予約

How to applyのStep 3には「申請するビザのタイプからBook Nowボタンを押せ」と書いてありますが、そんなボタンは存在しません。リンク先に記載されているデンマークビザ申請センターのメールアドレス宛に予約希望の旨を連絡しましょう。
営業しているのは月・水・金曜日の9:00-14:30です。毎日ではありません。希望の時間を連絡しましょう。僕の場合は月曜日にメール連絡して同じ週の金曜日の予約が取れましたが、混雑する時期はもう少し待たされることもあるそうなので注意が必要です。

書類での申請は可能?

最初に学校から送られてきたのが書類フォーマットの申請書だったので、「書類フォーマットでの申請は可能か」をセンターに電話で問い合わせてみました。ですが、「可能か不可能か」という質問に対し、「オンラインをお勧めします」という噛み合わない答えを繰り返されるばかりでした。書類フォーマットでの申請は諦めました。

New to Denmarkのサイトには書類での申請が可能だと書いてありますが、ビザ申請センターでは実際のところ受け付けていないようです。

下記はビザ申請センターから届いたメールです。「オンラインで申請をしないと受け付けないよ」ということを言っています。

ご予約にあたり、確認になりますが、定住許可の場合、基本的に当センターではバイオメトリック(生体認証)登録のみを行います。
書類の提出はご自身でオンライン上でアップロードをお願いいたします。
また、申請登録、書類の提出をオンライン上で完了後、運営サイト(オンライン申請のサイト)より、メールが一通(添付などがついていない文章のみのものです。Your online application has been submittedと大きな文字で記入されており、その他にDate of SubmissionやApplicant’s nameやApplication reference number が書かれているものです。)届きます。
そちらを必ず印刷していただき、当センターへバイオメトリックの登録にお越しください。
そちらがお済みでない場合、または印刷ができていない場合、私共のセンターでは申請を承ることができませんので、ご了承願います。)
 
オンラインでの申請、書類のアップロードまで完了いたしましたら、本予約(現在は仮予約状態です)をさせていただきますので、完了次第改めてご連絡をお願いいたします。
 
万が一書類をご自身でアップロードできない場合は、当センターでもお預かりが可能ですが、上記同様にオンラインウェブサイトから届くメールのプリントアウトは必ず必要になりますのでご了承願います。

デンマーク ビザ申請センターからのメール

書類申請とオンライン申請では全く違った形式(質問内容は同じ)で申請を行います。
どちらも最初のアクションは学校側からで、学校が書類での申請を始めた場合は最後まで書類で申請を行うことになります。そのため、ビザ申請センターに受け付けてもらうことができません。必ず、学校側にオンラインで申請を開始してもらう必要があります。

学校側から書類フォーマットの申請用紙が届いた後でも、「オンライン申請が必要」と伝えればすぐにやり直してくれるとは思います。ですが、余計な手間をかけさせてしまうことになるので、申請を始める前に前もってオンラインを希望する旨を伝えておくと良いですね。

当日必要なもの

バイオ情報を登録する日に持っていくものは次の通りです。

  • オンライン申請を完了したという通知をプリントアウトしたもの
  • (オンラインでアップロードできなかった書類がある人) 提出していない書類
  • パスポート
  • 手続き費用 3,750円
  • (結果を郵送してもらいたい人) 郵送代1,980円

あとは、証明写真を撮りますので、少し身だしなみを整えてから向かいましょう!

パスポートサイズの写真

不要です。
VFSのResidence permitのページには要求される写真の詳細など書いてありますが、どこかから使いまわした情報の修正忘れなのだと思います。提出することはありませんでした。

代わりに当日その場で写真を撮ります。

当日の作業

書類の提出、指紋情報の取得、証明写真の撮影で終わりです。作業自体は20~30分ぐらいで終わります。

結果の受け取りまで

最短3週間~最長2か月ほどで結果を受け取れるとのことです。僕の場合は1か月弱で居住許可を受け取ることができました
なお、書類の不備等があった場合、すべての書類が整うまで審査が始まりませんので、その分結果の受け取りが遅くなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
少しややこしい、ビザ申請の手続きについて説明しました。特に、3者のホームページで内容が多少食い違っているところがあるので注意が必要です。

ここまで来たら、あとは居住許可を受け取ってデンマークに向かうのみですね。手続きお疲れさまでした。しばらくゆっくり待ちましょう。
⇒ただ、たまに英語面接を求められる場合があります。ご留意ください。

居住許可通知書の内容についてはデンマークの居住許可通知書をご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは今日はこの辺で。

コメント

  • こんにちは。私は高校3年生の17歳です。高校卒業後、夏からフォルケホイスコーレに行くためにデンマークへ立ちます。フォルケへの申し込みは済んでおり、今はメールで書類を送るなどのやり取りをしています。ビザの結果は最長2か月なんですね…。初めて知りました。早めに申請します。聞くところによれば、ビザ申請で英語の面接があるかもしれないとか。ペラペラじゃないし、聞き取れるかも不安です。今は必死に英会話の勉強中です。もし英会話を勉強されたのであれば、何かアドバイスなどいただきたいです。
    そしてフォルケホイスコーレに実際に行ってみて自分の中で変わったことなどありましたら教えていただきたいです。

  • らむさん、こんにちは。
    フォルケホイスコーレに行くのですね。嬉しいです。

    フォルケホイスコーレを経験して変わったことについては、僕より若い子の意見の方が参考になると思うので、一緒に授業を受けた子に聞いてみます。
    少しお待ちくださいね。

    ビザは、書類に不備がなければ一か月程度で終わると思いますが、早めに申請するに越したことはないです。
    英語面接はそんなに不安になる必要はないです。本当に基本的なやり取りができるかどうかをチェックするだけなので、フォルケホイスコーレに行こうと考えている人なら問題ないはずです。

    英会話の勉強は色々しました。僕は30過ぎまで全く英語に触れない人生を送ってきたので、そこから身に付けようとするのはそれなりに大変でした。だから、基本的な英語力を習得するまで準備に4年かかりました。この辺は興味があればアラフォーマンの英語力を読んでみてください。

    学習法については、特別なことはやっていませんが、とにかくリスニングを鍛えておくことをお勧めします。YouTubeや映画などで良いと思います。
    あとは、不足していると思えば語彙力も増やしておくとベターです。
    文法やライティング、スピーキングは後からで構いません。

    ホイスコーレは特別な空間で、きっと今想像している以上に大切な経験ができると思います。らむさんの挑戦を応援しています。思いっきり楽しんでくださいね。

  • そりんさん、こんにちは。
    フォルケホイスコーレ、魅力的ですよね。

    日本に拠点を築けたなら、安心して外国に向かうことができますね。それができるならとても良いことです。
    でもそれって、すぐに築けるようなものでしょうか。そうじゃないのなら、まずは試しにホイスコーレに行ってみませんか。たかが4,5か月程度です。手に職をつけるのはそれからでも遅くないはずです。迷うぐらいなら行ってきたほうが早いですよ!

    僕のホイスコーレは来週末から始まります。いよいよですね。そりんさんに役立つ情報も発信できることを目指して、のんびり生活していきます。ぜひ、また来てくださいね。

  • はじめまして!フォルケホイスコーレについて情報を検索していたらこちらのブログにたどり着きました!私も入学を目指しておりますがタイミングを吟味しています…いま29歳なのでラストワーホリでいこうか、それとも手に職をつけて日本の拠点を築いてからいこうか…でもアラフォーマンさんのブログを読んでいて元気が出ました!やりたいときにやろう!と!また来ますね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です